2021-08-02

子どもの英語スタートベストなタイミングは?

英語を始めたいけどいつがいいのか?

『英語は早い方がいいけどいつスタートがいいのかな?』

子どもへ英語を触れさせたいけど、いまいちタイミングがわからないと言われる方へ。

子供への早期英語教育に関する情報は様々なところで大きく取り上げられています。

その情報に惑わされてしまって、本当はいつがいいのか?なんとなくタイミングが掴めない、どうしていいのかわからないというお声は多いです。

  • ○歳までには始めた方がいい
  • 絶対早く始めた方がいい
  • ○歳を過ぎると英語が聞き取れなくなる
  • 発音がよくなるためには絶対早いうちがベスト
  • 耳の臨界期は○歳まで!

もしかしたら、こういったお話を聞かれたことが少なからずあるかもしれません。

では一体どうすればいいのかな?と思われている方、記事を参考にしてくださいね。

私は2つポイントがあると思います。

一つ目は

  • 子供自身が興味を持ち始めたとき

二つ目は

  • 親が始めたいと思ったとき

特に何歳から始めた方がいいなどの具体的な年齢はそこまで気にすることはないかと思います。

子供それぞれ、発達や成長のスピードも違いますし、○歳だから英語をスタートするいうよりも目の前のお子様の様子をよく観察してベストなタイミングを見つけてください。

検討のポイントは上の2つの軸です。

子供自身が興味を持っていると、スタートさせやすいですし、何より本人が一番に英語を楽しんで学んで

いけると思います。

まだ興味があるかどうかわからないのであれば、身近にある英語の歌やDVD絵本、動画の視聴など英語環境をご家庭でぜひ取り入れてみて下さい。

また、一番近くにいるママ、パパが英語を学んで欲しいという思うのであれば一緒に楽しんで学んでいくことが何よりも大切。

一番もったいのは『う〜ん、どうしようかな〜まだ早いかな』と悩んでいる今その時間です!!

子供の成長はあっという間。

悩んでいる間にもどんどん成長していきます。

子供のやる気を待ってたらあっという間に成長して逃してしまった!もう手遅れかも!

という方も中にはいらっしゃるかもしれません。(英語を学び始めるのに手遅れはありません。お子様の英語を学び始める時期と英語への取り組み方はベストな方法があるのです。ですのでぜひ心配しないでください。)

子供の一番近くにいる、ママ、パパが英語に触れて欲しい!楽しんで欲しい!

と思った時も大事なチャンスです。

ぜひ、英語を通して親子時間を共有していって下さいね。

動画プレゼント"子どもを英語好きにする3つのひみつ"
LINE登録で動画プレゼント進呈中!

関連記事